クリニックでよく聞かれる質問を集めました

クリニックや受診方法に関するご質問やお子さんのお病気や予防接種,健診など診察内容に関しての質問です.
よく聞かれる質問や,いまさら聞けないな…という質問を載せてます.
クリニックを受診される際の参考になさってください.

よく咳をしています.喘息でしょうか?

お子さんはよくお風邪をひきますし,お風邪の時には咳や鼻水が出ますね.
よく咳がでる…ということは,風邪が治ってもいつまでも咳が続いていたり,風邪もひいてないのに咳が出たりしているのでしょうか?
または,風邪をひくたびに「ぜーぜー」とか「ひゅーひゅー」といった呼吸の音がするのでしょうか?

風邪にしては咳が長引くとき,風邪でもないのに咳をすることが多いとき,咳のときに「ひゅーひゅー」といった音が聞こえる時,こんな時は気管支喘息の発作やそれに近い状態になっている可能性があります.
気管支喘息発作は,ひどくなると呼吸困難を伴います.

喘息かもしれない…そう思われた時には一度ご相談ください.
今までの経過をうかがい,診察をし,必要な場合には検査をさせていただきます.

食物アレルギーかもしれません.心配です.

食物アレルギーは,「食物アレルギーかもしれない…」との思いがあるだけで,お子さんにお食事を差し上げること自体が不安になりますね.
すると,自己判断で食物を除去されるかもしれません.
簡単に除去と言っても,特定の食物を除去することは現実的に難しいですし,栄養の偏りもでるかもしれません.

食物アレルギーを疑うような症状が見られた場合には,まずご相談ください.
お話をうかがい,必要に応じて血液検査などを行わせていただきます.
もちろん、アレルギー専門医による治療や検査、負荷試験などが必要と判断した場合は,速やかに専門医へご紹介させていただきます

発達が気になります.相談はできますか?

乳幼児健診で何か気になることや,幼稚園や保育園,学校から何か気になる点がありますと指摘を受けられたのでしょうか?

当クリニックでも発達や発育のご相談や診察を行うことができます.
発達がのんびりしているお子さん,発達に偏りのみられるお子さんの中には,発達障害だけではなく何かしら他の神経疾患が潜んでいる可能性もございます.
お話をうかがい,診察し,専門施設での診断,検査,治療が必要と判断した場合には,適切な医療機関へご紹介させていただくこともあります.
もちろん私たちが定期的に様子をみさせていただく場合もあります

発達障害が強く疑われた場合は,当クリニックには心理士がおらず適切な検査や介入を行うことができません.そのため,療育可能な専門施設へご紹介させていただくことになります.

まずは一度ご相談下さい.
診察させていただいて,そのお子さんに一番良いと思われる方法を一緒に考えていきましょう.

熱が出るとけいれんします.様子を見ましょうと言われていますが大丈夫でしょうか?

お熱の時にけいれんするのは熱性けいれんといい,日本人の10人に1人程度にみられる比較的多いお病気です.
でも,けいれんしたお子さんを目の前にするとご心配で,ご不安になられると思います.
基本,熱性けいれんは小学校に入学する頃にはみられなくなることが多いですし,けいれん自体も数分で自然に止まるため特に治療は必要としないことが多いです.
かかりつけの先生のおっしゃった「様子を見ましょう」は間違っていないことが多いのです.

しかし,中にはけいれん発作の時間が長かったり,1回のお熱の間に何度もけいれんするなど,ちょっと熱性けいれんにしては心配だな…という症状の方もおられます.
ご心配な時には当クリニックへご相談ください.
様子をみてよいものなのか,何か検査が必要か,まずはお話をうかがい,診察をさせていただいてからご説明させていただきます.

てんかんとはどういう病気ですか?

てんかんという病気は、突然「てんかん発作」を起こすお病気です.
てんかん発作は大脳の正常な電気の活動が一時的に乱れ,その結果発作になるものです.
発作の原因である電気の乱れが大脳のどの部分から,どのように出るのか人それぞれですから,発作の形や様子,発作の起こりやすい時間,発作が起こった年齢もお子さんによってそれぞれ異なります.
もちろん,てんかんはお子さんだけではなく大人の方でも発症します.

症状としてのてんかん発作が人それぞれですので,てんかんの治りやすさはそれぞれの方により異なります.
そのため,治療期間やお薬の種類も異なります.

よく,一生治らない病気とか,一生薬を飲む病気と思われていますが,小児てんかんの7割は小児期に治療を終えることができます.
また,てんかんの患者さんは100人に1人の頻度でおられ,小児の慢性疾患の中では比較的多い方なんですよ.

もし,てんかんかもしれないとご心配なら,一度当クリニックへご相談ください.
当クリニックは二人とも小児神経専門医、てんかん専門医です.
安心してご受診下さい.

PAGE TOP